株式会社広瀬技建HIROSE GIKEN

それはそれは星がきれいな夜でした。

みなさま!こんにちは!!

広瀬技建の海の男と言えば~~

そう、私です!

小林が今週のブログを担当させていただきます🐟🐡

と、言いつつも最近はありがたいことに仕事が忙しすぎて全然釣りに行けず(笑

久々に行ったところで大物も釣れず…

そんな感じです(笑

そんな小林が、なんとか休暇をひねり出してオホーツク海まで釣りに行ってまいりました🌊🌊

🎣気になる釣果はコチラ↓↓🎣

はい…

見事な手のひらサイズですね(笑

小さくて確信は持てないですが、おそらく「シマゾイ」というお魚です🎣

スーパーでたまに柵で売られているのを見かけますが、普段のお買い物ではあまり見ることのない少し珍しいお魚です!

僕はこのシマゾイの昆布締めが大好きで、良型が釣れた時にはいつもお酒と一緒に味わっております🍶(笑

本当は「鮭」を狙っていたのですが、結局釣れずに温泉入っておいしいご飯を食べて帰ってきました🍳🍴

ところで皆様、鮭がアキアジと呼ばれていることはご存じでしょうか!

詳しい由来はわかっていないらしいのですが、アイヌ語の「アキアチップ」(秋の魚を意味する)から派生したという説や、秋になると鮭の味わいが深まることからつけられたという説があるらしいです。

よく見かける、青魚の「アジ」とは全く別物なので、初めて「アキアジ」という言葉を聞いたときは勘違いしてしまいました(笑

地域や大きさによって、呼び方が違うお魚はまだまだたくさんいるので、調べてみると面白いですよ!


さて、話は変わりますが、ここからは本職のお話をしていこうと思います!

ひたすらに土堀り…(笑

いや~

大工工事ならいいのですが、土木作業となるとさすがに一人でやるのはしんどいですね(笑

こちらの工事は隣地への土の侵入を防ぐために土留めをするところになります。

いったん土を削り、そこに板を立てて土の流れを防ぎます。

今回の工事のように、広瀬技建リフォーム課では何でもやっております!

これは他業種の仕事になるんじゃないか、だとしたらどこに聞いてみたらいいのだろう。など、わからない方も多いと思います。

建物に直接関わらなくとも、日々の生活で気になっている部分や不便だと感じている部分があれば、一度お話だけでも小林に聞いてみてはいかがでしょうか!!

…魚や食べ物の話で余談が多くなるかもしれませんが(笑

喜んで対応させていただきます✨✨

それでは、またのブログで!!


『シシ神よ――。首をお返しする 、鎮まりたまえ!』

↑道東からの帰り道、もののけ姫に出てくるシシ神様を思わせるような立派なオスの鹿と出会った1枚。

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

札幌本社

TEL.011-792-0680

北見支店

TEL.0157-25-7836

電話受付:9:00-18:00(水曜日を除く)